ドローンレースに参加してみたい!おすすめの練習方法まとめ

ドローンレースに参加してみたいけど、実際にどんな手順で、どんな用意をすればいいの?という時。参考になる手順や具体的な方法をまとめました。

photo by arbitragery

ドローンを使って働ける!

ドローンを使って、真面目に仕事したいなら、スカイエージェントへの登録が必須です↓

Point
  • 国内初のドローン特化サイト
  • ドローン専門だから案件豊富
  • 初心者向けの教育体勢も充実

スカイエージェントに無料登録しておくと、ドローンに特化した様々な求人情報が貰えます。

また、業界ならではの事情を踏まえた、正確なアドバイスが聞ける点も、登録しておくメリット。

※ 登録は1分ほどの入力時間が必要ですが、サポートで優先されるのは先に登録した人順です。

伸び盛りな業界な事もあって、魅力的な求人ほど、すぐに埋まってしまいます。

面倒で登録を後回しにすると、その分だけチャンスを失う事に。

今、1分ほどの余裕があるなら登録だけでも済ませておき、他の人と差をつけておきましょう↓

詳しく見る

ドローンレースはFPVが基準

ドローンを操縦する方法は、ドローンを直接見て操作する目視のLOS(Line of Sight)と、まるでドローンに自分だ乗って操縦しているような感覚になれる、ゴーグルを着用してドローンの映像を見ながら操作するFPV(First Person View)に分かれます。

海外で開催されている主要なドローンレースは、ほとんどFPVによる主観目線の操作が主流で、世界大会の選考や予選として日本国内で開かれるレースも当然これに準じたFPVが主流です。

また、国内で開催される小規模なレースもLOSよりもFPVのほうが賞金が高く、やはりドローンレースをするならFPV操作はかかせません。

▶関連:ドローンでFPV操作をする時におすすめの「ゴーグル」4つ

 

国内でFPVをするには資格が必要!

ただし、国内でFPVでドローンを操作するためには、「アマチュア無線4級」の資格が必要だということ。

FPVを行うためには、無線でドローンとゴーグルの映像を送受信が必要で、この送受信に使われている主要な周波数が「5.8GHz」の帯域。そして、この帯域は誰でも利用できるというわけではなくて、5.8GHzを利用するために「アマチュア無線」の資格が必要という事になります。

アマチュア無線4級の資格は国家資格で、資格を取得するためには、次の2つのいずれかの方法があります。

  • 講習会を受けて、その後に行われる試験に合格する。
  • 試験を直接自分で受ける。

講習会を受ける場合には、23,000円程度。自分で受ける場合には7,300円程度です。

国家資格と聞くと、とても敷居が高いもののように感じますが、基本的に難易度はそれほど高くはなく、過去問から出題されるものが中心。目安としては「中学校程度の学力であれば十分」というレベルです。

ちなみに、講習会を受けた人は、ほぼ確実に合格しているようなので、予算が許すなら講習会を受ける方が良いです。

▶関連:一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

まずは、室内用ドローンで練習を

資格を取得した後でも、いきなりFPVでドローンを操作するのは危険。

まずは、ドローンの基本的な仕組みや操作を学ぶために、室内用のドローンで練習します。

室内用のドローンは、特別な資格やドローン規制にも引っかからないので、十分に練習する事が可能。

基本的な操作もFPVで操作するドローンとほぼ変わらないでの「上昇下降」「前進後退」等の基本的な動きをマスターしておきます。

室内で練習するドローンは、LOS操作になるので、目視で見ていて、こちら側にドローンが戻ってくるような操作の時には、操作が左右反対に。

FPVでは、操作が反対になる事はないため、LOS操作に慣れておくとFPVで操作する時にラクに感じる事ができるというメリットも。

室内用ドローンとしては「Hubsan X4 HD」等が有名↓

 

Hubsan X4 HD

小型で手頃な値段ながら、200万画素HDカメラも搭載しているので「空撮」を楽しむ事も可能。

初めてのドローンとして、万が一墜落しても丈夫で、適度に操作の難易度も高いので、練習用機としてうってつけです。

▶関連:モニター付きでFPV視点を画面で見れるおすすめドローン4選!

 

シュミレーターを活用する

FPV用のドローンを用意した後も、いきなり飛ばすのではなくて、まずはシミュレーターを使って映像で練習しておくのがおすすめ。

練習用のシュミレーターでは「FPV Freerider」と「Liftoff」等が有名。FPV Freeriderはパソコンを使っての無料版も用意されているので、PC用のコントローラーさえあればすぐに試す事ができます。

▶関連:iPhone/Androidでドローンをシュミレーションするおすすめアプリ

 

FPV練習方法のステップ

シュミレーターで練習を積んだら、いよいよ本番。流れとしては、次のような手順で慣れていくのがおすすめ。

  1. 落下しても良いように草むら等が多いスポットを探す。
  2. まずはLOSで飛ばしてみて、使用感を確認。
  3. Horizon Mode(自立して水平飛行を保つモード)で上昇下降/前進&ブレーキ/左右旋回等を練習。
  4. Acro Mode(自立して高さを維持するモード)で上昇下降/前進&ブレーキ/左右旋回等を練習。

また、実際にFPVで操作している動画を見ながら、飛行ルートや操作をイメージしておく方法も有効です↓

レース模様を見てみると分かるように、高速でターンしたり、滑らかにスラロームを描いたりと、緩急つけた操作ができるようになる事がポイントとなっています。

▶関連:ドローンのFPV操作をばっちり特訓!屋内練習場の一覧まとめ

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]